JIN Demo Site 8
My Natural Garden & Cafe
未分類

マタニティマッサージのやり方|妊娠中の不調改善が期待できる自宅でできる方法を紹介

妊娠中は、腰痛や頭痛などの症状に悩まされがちです。自宅でマタニティマッサージを行うと、つらい症状が緩和され、快適なマタニティ生活を送れる可能性があります。

この記事では、妊娠中の症状にあわせたマタニティマッサージのやり方を紹介します。マッサージの注意点や、マッサージについて書かれたおすすめの本も紹介するため、ぜひ参考にしてください。

目次

マタニティマッサージとは?
マタニティマッサージを行うことで期待できる効果
マタニティマッサージができる期間
マタニティマッサージはどこでできる?
マタニティマッサージをパートナーと行うメリット
妊婦中に不調が起きやすい原因
不調にあわせて行えるマタニティマッサージのやり方
マタニティマッサージを行う際に参考にしたい本
まとめ

マタニティマッサージとは?

マタニティマッサージとは、妊娠中に行われるマッサージの総称です。マタニティマッサージは、一般的なマッサージと比べると、妊娠中のママと赤ちゃんに負担をかけません。アロマオイルマッサージや指圧、フットケアなど、マタニティマッサージの種類はさまざまです。

マタニティマッサージを行うと、リラックスできるうえに、妊娠中のさまざまな症状が和らぐ可能性があります。また、赤ちゃんの発育にもよい影響をもたらします。

マタニティマッサージを行うことで期待できる効果

マタニティマッサージは、不安な気持ちを解きほぐして血行を促進させます。マタニティマッサージで期待できる効果を紹介します。

リラックス効果

妊娠中のホルモンの影響で、気分の浮き沈みに悩まされることも多いのではないでしょうか。心地よいマッサージでリラックスすると、妊娠中の不安やストレスの緩和が期待できます。

血行促進

マッサージでこわばった筋肉をほぐすと、血行が促されます。妊娠中の体の不調が改善するだけではありません。血流を通じて、子宮の中の赤ちゃんにまで酸素や栄養分が行き渡ります。以降では、血行促進により改善が見込める不調について、詳しく解説します。

腰痛などの緩和

妊娠中には赤ちゃんの体重を支えるために、腰や臀部に負荷がかかります。出産前の赤ちゃんは、3kg程度にもなります。しかも、妊娠中には避けるべき薬が多く、簡単には薬を服用できません。マタニティマッサージで血行を促進させ、腰や臀部の痛みを和らげましょう。

不調改善が期待できる

妊娠中には血行不良になりやすく、妊婦特有の不調をもたらします。足や顔のむくみ、こむら返り、子宮や手足の冷えなどの不調は、マタニティマッサージで改善できます。

安産が期待できる

血行がよくなると、妊娠中に起こりやすい不調を予防でき、心身ともにリラックスして出産に望めます。また、血行が悪いと子宮がこわばり、逆子になりやすいともいわれています。スムーズな出産になるように、マタニティマッサージで血行を促進させましょう。

マタニティマッサージができる期間

マタニティマッサージは、安定期に入ってからの施術が一般的です。体調が不安定な妊娠初期は、マッサージに適しません。子宮や胎盤の状態が落ち着いた安定期から、マタニティマッサージを始めましょう。

マタニティマッサージはどこでできる?

セルフマッサージ以外のマタニティマッサージは、一般のマッサージ店ではなく専門店や病院内の施設で受けられます。出張形式で受けられる店舗もあるため、お住まいのエリアで調べてみてください。この記事では、自宅でできるマッサージの方法を紹介します。

マタニティマッサージをパートナーと行うメリット

パートナーがマタニティマッサージに協力してくれると、施設などに出向く手間が省け、予約などスケジュールを調整する必要もありません。自身のタイミングにあわせて自宅でマッサージが可能です。また、パートナーとのスキンシップを通じて、より緊張を緩和できます。

妊婦中に不調が起きやすい原因

妊娠中に起こりやすい不調として、腰痛・頭痛・むくみが代表的です。ここでは、それぞれの症状の原因を解説します。不調の原因を知り、より効果的なマタニティマッサージを行いましょう。

妊娠中の腰痛の原因

腰痛の原因は、反り腰やホルモンバランス、メンタルの問題などです。妊娠中はお腹の重みを支えようと反り腰になり、背骨に負担がかかってしまいます。また、妊娠中に分泌されるホルモンのなかには、骨盤の関節や靱帯をやわらかくするものが含まれます。普段よりも体勢をキープしにくくなるため、腰への負担は深刻です。

メンタル面も気をつけましょう。マタニティ特有の不安で自律神経が乱れると、腰にも影響が及びます。

妊娠中の頭痛の原因

妊娠初期の頭痛は、ホルモンバランスの乱れや、メンタルの問題などが原因です。症状としては、片頭痛や緊張型頭痛が発生します。一方、妊娠後期になると、赤ちゃんの成長のために大量の血液が消費されるので、貧血による頭痛が起きやすくなります。

妊娠中のむくみの原因

妊娠中にはお腹が大きく膨らむため、お腹や足の付け根の血管が圧迫されて血行が悪くなりがちです。血行が悪いと老廃物や水分が蓄積され、むくんでしまいます。

むくみを解消するために、むくみ専用のタイツやストッキングを履き、以降で紹介するマッサージでケアしましょう。

不調にあわせて行えるマタニティマッサージのやり方

妊娠中に起きがちな腰痛・頭痛・むくみに効く、マタニティマッサージを紹介します。

妊娠中の腰痛に効くマッサージ

パートナーと一緒に行うマタニティマッサージを紹介します。まず、横に寝ころび、軽く足を開いてください。パートナーは、内股の恥骨周辺を片足で軽く踏みながらほぐします。1分おきに足を交代してマッサージしましょう。内股の筋肉をほぐし血流が改善すると、腰痛が和らぎます。

妊婦の頭痛に効くマッサージ

妊娠中の頭痛に効くツボである「風池」や「天柱」をマッサージしましょう。「風池」は、耳の裏側付近にある、首筋のくぼんだ部分です。「天柱」は、顔を上げたときに支点となる首筋の生え際です。親指をそれぞれのツボに押し当て、頭部全体を手のひらで包むようにマッサージすると、頭痛に効きます。

妊娠中のむくみに効くマッサージ

ふくらはぎのむくみに効くリンパマッサージを紹介します。まず、足首を親指がふくらはぎ側にくるように両手で持ちます。円を描くように親指を回し、ふくらはぎ全体をマッサージしましょう。次に、同じように足首をもち、骨に沿ってひざ付近まで親指を滑らせます。

次に、足首のあたりを両手で雑巾をもつようにつかみ、ひざまで軽くねじっていきます。最後に、足首からひざ裏まで、親指で指圧してください。

マタニティマッサージを行う際に注意したいこと

マタニティマッサージでは、無理は禁物です。マッサージの際に注意したいことを紹介します。

医師と相談をする

安定期になるまでマッサージは避けてください。また、マタニティマッサージをしてもよいか、必ず医師に確認しましょう。時期としては安定期に入っていても、母体の状態がマッサージに適さない可能性があるためです。

お腹を圧迫しないようにする

マタニティマッサージでお腹を圧迫すると、妊婦と赤ちゃん双方に悪影響が出かねません。寝そべるときは、基本的に横向きでマッサージをしてください。また、お腹を圧迫する行為やうつ伏せ、体をねじる体勢も避けましょう。

具合が悪くなったらすぐ中断する

マタニティマッサージ中に異変を感じた場合は、すぐに中断しましょう。気持ちが悪くなったとき、お腹が張ったときは、安静にして回復を待ちます。時間が経っても気分がすぐれない場合は、医師の診察を受けてください。

アロマオイルの選び方に注意する

マタニティマッサージに使うアロマオイルは、妊婦でも使用できるものを選んでください。分娩を促進させる、血圧を上昇させるなどの作用をもつアロマオイルもあるため、好みだけで選ばないよう注意しましょう。妊婦の使用可否がわからないアロマオイルの使用はやめましょう。

マタニティマッサージを行う際に参考にしたい本

マタニティマッサージについて書かれた本を読むと、具体的な方法がわかります。参考になるマタニティマッサージの本を紹介します。

妊娠・出産・産後をケアする妊婦マッサージ

一般の人だけでなく、医療関係者やセラピスト、看護師なども対象としており、マッサージの専門的内容が充実しています。筋肉や骨、内臓の様子が細かく図解され、マッサージの様子は写真つきで紹介されています。妊娠から分娩、産後まで、長期間のケアに役立つ一冊です。

妊婦マッサージ

妊娠中を7つの期間にわけ、それぞれの時期にあったマッサージやストレッチを紹介しています。妊娠中の胎児の成長過程や逆子を避けるための方法、メンタル面で気をつけたいことなど、マッサージ以外でも知っておきたい情報が満載です。簡単にできるマッサージが多く、すぐに実行できます。

産前・産後の筋肉&骨盤ケア

「マタニティ整体」をもとに、産前・産後の筋肉と骨盤ケアについて書かれています。妊娠中の痛みは、日頃の生活習慣や動作のクセが原因であるとして、痛みを和らげる効果的なマッサージが紹介されています。筋力をつけるエクササイズも取り上げており、妊婦特有の痛みに悩まされる人におすすめです。

まとめ

マタニティマッサージは、妊娠中に起きがちな腰痛・頭痛・むくみの改善に効果的です。特別な施設に通わなくても、自宅でもマッサージは可能です。医師に相談したうえで無理をしない程度に、マタニティマッサージを始めましょう。

マイマ ボタニカ(maims botanica)は、妊娠・出産を控えている人や、ちいさなお子さんを育てるママにフォーカスした商品を販売しています。産前の不調やケアにお悩みの方は、ぜひご利用ください。

商品はこちら

記事を書いた人

松島 啓太
3児の父(子どもは11歳の長男と7歳の双子の兄弟)
高校卒業後、あん摩マッサージ指圧師の資格を専門学校で取得、病院のリハビリステーションで経験を積み、その後独立。
妻の妊娠をきっかけに、マタニティマッサージとベビーマッサージをはじめ、その効果を実感。
妻の提案で、現在自身の治療院でマタニティマッサージとベビーマッサージを施術しています。
妊婦さんとベビーの健康のために活躍中。

あん摩マッサージ指圧師(国家資格)
受験資格を経て国家試験を受験し、合格してはじめて得ることができる難易度が高い資格です。
高校卒業後、文部科学大臣または厚生労働大臣の指定する学校・養成施設で3年以上勉強し、受験資格を得た後、東洋療法研修試験財団が実施するあん摩マッサージ指圧師の国家試験を受験し取得できます。